高等課程のスクールライフ1

高等課程では、服装専門学校という特色を生かし、本校ならではの研修や講座などを行っています。

  • 校外学習[幅広く手仕事を体験する。綿の栽培から布を織るまでなど。]
  • 作品発表[今年のテーマはロリータファッション]
  • 企画・制作・出店[クリエイターズマーケットに生徒中心で出店]
  • 特別講座[講師を招いての特別公開講座]
  • 研修旅行[沖縄旅行など]
  • 体育デー[冬はスキーやスノボー]
  • 遠足
  • ボランティア活動[近隣の清掃、各種募金活動、障碍(がい)者施設での手伝い]
  • 部活[マンガクラブ等]
 本校では、生徒一人ひとりの個性を大切にしています。将来につながる可能性を導き、毎日が充実した学校生活になるようにサポートをしています。
 10月14日の体育デーの一週間遅れでしたが、10月21日に体育の授業で恒例の
中山道ハイキングコース、馬籠→妻籠間のトレッキングをしてきました。
今年は外国人の観光客にたくさん出会いました。ラグビーのワールドカップがあったり、来年のオリンピックを控え、外国人観光客が増えたせいでしょうか。
 島崎藤村の『夜明け前』の舞台になったこの中山道を今の時代の私達が歩いていることに不思議な感覚を覚えました・・・と生徒たち。

高等課程の楽しい仲間たち

アンティークレース、夏休みをずっとベルギーで過ごした生徒のお土産です。

 高等課程の生徒の課題作品。


これも高等課程の生徒の課題作品です。

毛糸のベスト、初めて編み込みを教わった2年生の作品です。


生徒がデザインして制作した可愛いクマさんの上着です。今年の12月のクリエーターズマーケットに出品予定です。

去年のクリエーターズマーケット出品のネコちゃんフードです。


 高等課程の3人組が、ちょっと息抜きに作った、たのしいぬいぐるみ達です。 玄関に飾っておいたら、お客様方に欲しいと言われ、いくつか追加製作しました。


 左は校庭に咲いたローゼルの花。
右のお皿にのっている方がローゼルです。学校の庭で出来た、収穫したばかりのものです。 あとで、ジャムにしました。


 校庭で採れたアーティチョークです。 緑色のものがよくありますが、赤は珍しいかもしれません。 イタリ―料理やフランス料理に時々使われています。
 赤い花びらのような部分を丸ごと茹でて、 一枚ずつ根元から身を扱き出して食べ(百合根に似ている)、 全体の付け根のあたりはスライスして、ピザなどにのせて食べます。 右の写真は、左のものと同じ株のアーティチョークです。  成長しすぎて広がっていますが、これも茹でてみんなで美味しくいただきました。


 お皿にのっているものはホットケーキ。おからが主原料のホットケーキです。 今私達は「健康のためにいい食事」をテーマに、安くておいしい物を研究しています。 今回はホットケーキの生地だけを作りましたが、次回は、さらに美味しく食べるための様々な組み合わせも試してみるつもりです。
 おからのホットケーキは、いろいろ研究した結果、おからの量をかなり多くした方がおいしく、またふわっと出来る事がわかりました。
とりあえず、おいしいレシピが出来たので、みんな満足しています。


 ここは愛知県三河地方で産する、“三河木綿” を栽培している本校の畑で、
時々、みんなで草取りなどに行きます。
 三河木綿は地厚で丈夫なので主に、帯芯(おびしん)・印半纏(しるしばんてん)・暖簾(のれん)などに用いられます。


 木綿のわたを採取しました。収穫量はどうでしたか?
 右は三河木綿の綺麗な花です。
 コメツキバッタさんもお花見に来ましたよ。